新宿二丁目名物のコレステロールタクヤさんが2022年9月16日に亡くなっていたことが判明しました。
コレステロールタクヤさんは、糖尿病と闘う様子が注目されていましたが、今年に入ってからのアメブロの更新は更新頻度が落ちており、3月の更新が最後となっていました。
コレステロールタクヤさんは今までお医者さんから忠告を受けるも、糖尿病のリスクの高い生活を送っていたことが原因で、糖尿病が悪化していました。
しかし繰り返す入院や足切断は嫌だということで、最近では真面目に糖尿病と向き合いながら必死に闘病をしていました。
コレステロールタクヤさんが戦っていた糖尿病について、時系列でまとめています。
コレステロールタクヤの具体的な病名
コレステロールタクヤさんの病名は「2型糖尿病」です。
コレステロールタクヤさんがアメブロで自身の病気について発表している記事がありました。
今まで隠していた訳ではないですが色々なニュース記事になってるようなのでお話しすると2型の糖尿病と診断されました。
引用元:https://ameblo.jp/nodowazime/entry-12359998859.html
またブログには、原因として「日頃の不摂生」とも書かれていました。
糖尿病と言えば、なんとなく高カロリーで高糖質なものばかりを極端に食べ飲みすることでなる大人の現代病の印象が強いですが、コレステロールタクヤさんは典型的な“生活習慣”の糖尿病のパターンに当てはまる糖尿病です。
ちなみにオムロンのサイトによれば、糖尿病には4種類あると言われています。
糖尿病は1型糖尿病、2型糖尿病、妊娠糖尿病、その他の糖尿病と4つに分類されています。日本人は1型糖尿病になる人が北欧やカナダに比べて10分の1以下と、少ないことはよく知られています。それでも、1年間に10万人に1人か2人が1型糖尿病(0-14歳発症)を発症しています。この民族間の差は1型糖尿病になりやすい体質と環境要因の違いによると考えられています。
引用元:https://www.healthcare.omron.co.jp/resource/column/qa/201.html
コレステロールタクヤさんはお医者さんに糖尿病と言われてから、足を切断するまで悪化し続けてしまいましたが、ここ最近では真面目に糖尿病と向き合う姿が印象的でした。
ブログの方でも、「足の切断まで重症化した糖尿病患者は80%が5年以内に死亡するそうです」(※一部抜粋)というコメントに対して、
まだまだ生きていきたい前向きな気持ちになったんでこのようなコメントは削除致します。。
引用元:https://ameblo.jp/nodowazime/entry-12675925217.html
と述べており、今後はコレステロールタクヤさんが嫌な気持ちだと思ったコメントは削除すると宣言するほど、“生きること”に対して積極的であったことがわかります。
コレステロールタクヤさんの死因は今のところ明かされてはいませんが、このような出来事から、少なくとも自ら命を絶った可能性は低いとみられます。
インスタに、コレステロールタクヤさんの最新のものと思われる写真がありました。
この投稿をInstagramで見る
コレステロールタクヤさんの糖尿病の様子はどのような感じだったのか、時系列で見ていきたいと思います。
コレステロールタクヤの糖尿病の様子【時系列】
コレステロールタクヤさんが糖尿病と宣告されてから闘病していた様子を、ブログの投稿記事から時系列でまとめてみました。
- 2018年3月13日 2型糖尿病であることを公表(原因は日頃の不摂生)
- 2018年6月27日 緊急入院 ※原因は心不全
- 2019年2月25日~3月21日緊急入院 ※体調崩し?
- 2020年1月18日~26日 入院
- 2020年3月7日~25日 ICU入院
- 2021年2月28日 一週間前から入院していたことを報告 ※この時は病名が公表されていないがその後の投稿から、この時すでに足を切断していた模様
- 2021年3月11日 リハビリを開始したことを報告
- 2021年5月10日 義足作りの報告
- 2021年5月20日 仮義足完成
- 2021年5月31日 義足完成
- 2021年6月27日 松葉杖で歩けるようになる
- 2021年7月13日 退院
- 2022年1月6日 入院
- 2022年3月8日 入院 ※これが最後の更新。本人曰く2週間くらいの入院とのことだった
- 2022年9月26日 16日に逝去したことのお知らせ
2018年は体調を崩すこともありつつも、自由に食べたり人生を満喫している印象でした。
何回か検査で血糖値を測ることもあったようですが、数値は下がっている様子でした。
その後も2019年、2020年、2021年と全体的に、糖尿病が原因なのかは分かりませんが、高熱でダウンしたり、検査や入院を繰り返している様子が印象的です。
2021年からは病院での生活の話が多いので、コレステロールタクヤさんが自由に動き回れたのは糖尿病の宣告から2018年~2019年のあたりだったことも分かります。(ブログを始めてからの計算)
また、足を切断した時のことは精神的に参っていたのか、病名すら話したくないというほどなので詳しいことは分かりませんが、ブログの義足の画像からも、膝下を切断した可能性が高いことがわかります。
最後まで懸命にリハビリをしていたコレステロールタクヤさんでしたが、9月16日に亡くなりました。
コレステロールタクヤの食生活
コレステロールタクヤさんの食生活は、ブログに載せられていた写真を見る限りだと、やはり好きなものを好きな時に食べていた印象です。
この投稿をInstagramで見る
お仕事柄、色々な人と飲みに行くのは仕方ないことかもしれませんが、海鮮物やお酒の画像がたくさん投稿されていました。
一番最初の糖尿病と宣告された時の入院時には、血糖値が560もあったそうです。
むしろこれまでよく倒れないで過ごせていたとお医者さんにも言われていたみたいです。
糖尿病と宣告された時のコレステロールタクヤさんが投稿していたブログ記事の内容は、
- 糖尿病の怖いところは症状がなかなか気づかないところ
- 足も痛みすらない状態で骨が見えてる状態だった
- もう少し遅ければ足首や膝下からの切断もあったと言われた
- 最初のオペで切断は免れたと思ったがもう指の辺りまでやられていた
と書かれていました。
足の骨が出ているのに感覚がないというのは、客観的に聞くとやはり異常ですよね…。
この時はまだ初期の段階という感じでしたが、その後結果として、コレステロールタクヤさんは足を切断し、闘病の末に亡くなっています。
コレステロールタクヤさんの死の原因が100%糖尿病とは言い切れないですが、不健康でいることは寿命を縮めることに他ならないことは事実です。
それでも真剣に生きようと闘病していたコレステロールタクヤさんのご冥福をお祈りいたします。