テレビ番組「教えてもらう前と後」のおつまみお菓子総選挙にて、47都道府県のスーパーを渡り歩いてオリジナル商品を食べまくっているという神LOVERさんがオススメのおつまみお菓子が紹介されていました。
神LOVERさんの専門は“スーパーのオリジナル商品”ということで、プレゼンにも気合が入っていました。
見事各神LOVERさん達のイチオシを抑えて投票1位を獲得した「カズチープレッツェル」の入手方法や、その他のイチオシお菓子についてもまとめています。
スポンサーリンク
おつまみお菓子各部門のイチオシ商品
今回の放送では、「ポテトチップス」「おせんべい」「チョコレート」「スーパーオリジナル商品」の4部門から、それぞれの神LOVERさんがイチオシだと思うお菓子を推薦していました。
それぞれの部門のイチオシ商品をまとめています。
ポテトチップス
ポテチ界の神と言われている神LOVERさんが2500種類から選びに抜いた商品がこちら。
- カルビー スーパーポテトガーリックバター
“香りのシャワー”と言う表現がぴったりのこのポテチは2021年5月3日に発売されたばかりの新商品にもかかわらず、夜のおつまみにピッタリです。
なぜなら、開発目的が「夜のおつまみお菓子」だからなのです。
鼻で嗅ぐよりも、実際に噛んでみると香りの広がりが実感できる面白いポテチの秘密は、その香りカプセルにあります。
フリスと呼ばれる香りのカプセルがたくさんポテチにくっついており、それらが噛むことによって弾けて香りが広がるんですね。
その他におすすめしていた商品がこちらです。
- 湖池屋 プライドポテト のり塩
- 堅あげポテト ブラックぺッパー
スポンサーリンク
おせんべい
4000種類ものおせんべいを食べたという神LOVERさんおすすめのおせんべいが、こちらです。
- 手塩屋 塩味
2005年に発売され、16年間のロングセラーとなっているおせんべい。
シンプルな塩のおせんべい、と思いがちですが、実は「かつお出汁」「こんぶ出汁」「瀬戸内産の塩」の3つの味が決め手となっています。
これらが含まれることで、甘みがある、食べた時に深みを感じる一品となっているんですね。
海の旨味が詰まっているので、白ワインなどにもよく合います。
その他に神LOVERさんがおすすめしてた商品がこちらです。
- 7枚 厚焼き醬油
- 幸せマヨネーズせんべい イカマヨ(コンビニでも買えるそうです!)
チョコレート
チョコレートを1日3種類、これまでに5000種類食べたという神LOVERさんおすすめの商品がこちら。
- ブルボン じゃがチョコ リッチミルク
2021年3月に発売された新しめの商品ではありますが、ポテチ&チョコの融合したおいしい商品となっています。
強烈な甘さが印象的なチョコですが、最後にしょっぱさも来て面白い味の変化が楽しめます。
神LOVERさんはさらに、このじゃがチョコのアレンジレシピとして塩昆布をひとつまみいれてシェイクするとしょっぱさが増して美味しくなると言っていました。
番組内でも試食していましたが、味のバランスが整っていると好評でした。
スポンサーリンク
スーパーオリジナル商品
47都道府県のスーパーを練り歩き、スーパー独自のオリジナル商品を食べまくっている神LOVERさんがおすすめの商品はこちらです。
- カズチープレッツェル
2020年12月に発売されたばかりの商品で、燻製の数の子のパリパリ感と、チーズの旨味が合わさって、おつまみにぴったりのお菓子となっています。
北海道のお菓子なんですよ!
お正月しか食べない数の子がこんなにも美味しくなって登場するなんて、想像もつきませんよね~。
投票ではこの商品が1位となっていました!
他に神LOVERさんがおすすめの商品がこちらです。
- 飛騨高山の豆つまみ(大豆を揚げたもの)
- ほやの酔明
カズチープレッツェルの売り場店舗
見事1位に選ばれたカズチープレッツェルですが、どのスーパーに売っているのか気になっている方も多いと思うのでまとめました。
カズチープレッツェルが売っているお店は、
- 成城石井
- カルディ
- イトーヨーカドー
- 物産系のお店
- カズチー公式サイト
この辺りになります。
神LOVERさんは「成城石井」と言っていたので、確実なのは成城石井ですね!
カズチー公式サイトでも購入ができるので、近くにお店が無い方はネットから買ってもいいでしょう。
スポンサーリンク
カズチープレッツェルの口コミ
カズチープレッツェルの口コミを集めました。
そのほかにも「テレビで紹介されたから売れちゃう!」「気になる!」と言ったコメントがとっても多く寄せられていました。
これは時間との闘いになりそうです…。
見つけたらぜひ購入しておいた方がいいですね。