今、唐揚げの専門店が話題になっています。
様々な唐揚げの専門店が出店し、唐揚げ戦国時代に突入していますね。
唐揚げ専門店あげ丸には公式サイトがないのか、メニューがうまく確認できなかったので、メニューが知りたい方向けに、実際に店舗に行ってメニューを確認してきました。
オープンしたての、から揚げ専門店あげ丸町田森野店に調査しに行きました。
メニューだけでなく、実際に行ってみた雰囲気もまとめてありますので参考にしてみてください。
唐揚げ専門店あげ丸のメニュー一覧
唐揚げ専門店のメニューは、イートイン(店内でお食事するタイプ)とお持ち帰りタイプに分かれています。
それぞれのメニューがこちらです。
※あげ丸では個数の単位が“貫”で表されています。
※唐揚げ、から揚げなど表記が異なりますが、店舗の表記に沿って忠実に記載しています。
イートイン
【定食】
- から揚げ定食…唐揚げ4貫 660円(税込)/ 唐揚げ3貫 583円(税込)
- チキン南蛮定食…803円(税込)
- おろしポン酢唐揚げ定食…803円(税込)
【親子丼】
- から揚げ親子丼…605円(税込)
- ネギ塩から揚げ丼…605円(税込)
【期間限定】
- から揚げ定食[限定2貫+醤油2貫 or 塩2貫]… 660円(税込)
- あいもりから揚げ定食[醤油2貫+塩2貫]… 660円(税込)
【追加オプション】
- 自家製ポテサラ…165円(税込)
- から揚げ増し…143円(税込)
- タルタルソース…110円(税込)
- 生たまご…66円(税込)
- おろしポン酢…110円(税込)
※定食類(から揚げカレー含む)・丼もの全品のご飯は大盛にする場合、無料でできます。
※定食はから揚げ+レモン+白米+お味噌汁(わかめ・豆腐・ネギ)の内容です。
お持ち帰り
【名物醤油から揚げ / ウマ塩から揚げ】
- 120g[約2貫]…280円(税込)
- 250g[約4貫]…561円(税込)
- 375g[約6貫]…842円(税込)
- 500g[約8貫]…1,123円(税込)
- 625g[約10貫]…1,404円(税込)
- 750g[約12貫]…1,684円(税込)
- 875g[約14貫]…1,965円(税込)
- 1kg[約16貫]…2,246円(税込)
【手羽先】
- 塩又は甘ダレ…5本 518円(税込)
【チキン南蛮】
- 弁当…734円(税込)
- 単品…594円(税込)
【よくばりパック】≪≪単品購入よりお得!≫≫
- 小[合計6貫(醤油2貫+ウマ塩2貫+季節もの2貫)]…810円(税込)
- 大[合計12貫(醤油4貫+ウマ塩4貫+季節もの4貫)]…1,620円(税込)
【弁当】※ご飯大盛無料
・から揚げ弁当 ※醤油かウマ塩から選べます。
- 唐揚げ3貫…518円(税込)
- 唐揚げ4貫…594円(税込)
- 唐揚げ5貫…702円(税込)
・あいもり弁当
- 醤油2貫+ウマ塩2貫…594円(税込)
美味しい食べ方
店舗のチラシに載っていた、唐揚げの美味しい温め直し方もご紹介します。
- まずは唐揚げを電子レンジで軽く30秒ほど温めます。
- 次にアルミホイルをぐしゃっと軽く丸め、トースターの受け皿に敷きます。
- そして2~3分ほど加熱して美味しい唐揚げの出来上がりです。
簡単なひと手間で、唐揚げが格段に美味しくなるのでやってみてくださいね。
唐揚げ専門店あげ丸の店舗一覧
唐揚げ専門店あげ丸は、ネットで検索したところ町田市を中心に2店舗発見できました。
【あげ丸 AETA町田店】
営業時間:不明(森野店が11:00~21:00なので同じくらい?)
住所:東京都町田市原町田6-9-8
アクセス:JR横浜線・町田駅(小田急南口) 徒歩3分
TEL:0428-60-6625
食べログ:https://tabelog.com/tokyo/A1327/A132701/13251391/
【あげ丸 町田森野店】
営業時間:11:00~21:00
住所:東京都町田市森野4-17-19
アクセス:神奈中バス 市民病院前 下車すぐ
TEL:042-851-7757
※お持ち帰りメニューは電話予約OK
食べログ:情報なし
これから全国区に広がるのか、それとも町田市のみの営業なのかは定かではありませんが、もっと増えてくれることを祈って応援したいと思います。
唐揚げ専門店あげ丸に行ってみた感想
実際に唐揚げ専門店あげ丸町田森野店に行ってみました。
行ったのが20:00近かったのですが、行列ができていました。
店舗の入り口には、このような貼り紙がされていました。
18日までなら名物醤油から揚げが30%OFFとのことで、単品で買われる方はお買い得です。
今回は店内では食べず、お持ち帰りすることにしましたが、店内には親子が1組いました。
ちなみにお食事する場合は、テーブルにこんなものが置いてありますので自由に使えそうです。
内容をまとめると、
- マヨネーズ
- ドレッシング(ごまっぽい)
- フライドガーリック
- 爪楊枝
- 紙ナプキン
ですね。
店内のスタッフは5~6人態勢で、1人がレジ、1人が揚げて2~3人でお弁当や袋詰め、1人がお渡し係という感じでした。
レジで注文をして、支払いを済ませるとレシートがもらえます。
支払いは現金のみっぽいので注意しましょう。
いずれはPayPayとかクレカが使えるといいのですが…。
レシートに番号が記載されているので、その番号が呼ばれるまで待ちます。
注文してから番号を呼ばれるまで、混んでいたこともあってだいたい3~5分という感じでした。
今回頼んだのは、「あいもり弁当」ですが、こんな感じで割りばしをつけてくれます。
レジ袋は有料で2円かかってしまうのでそこも注意ですね。
中は、
- 唐揚げ4個
- 白米(上に黒ごま)
- 唐揚げの下にキャベツの千切りがちょこっと敷いてある
- ごぼうと人参の和え物
- 大根の赤い漬物が少し入っている
こんな感じでした。
温かくて食欲をそそる匂いがたまりません。
から揚げ1個がかなり大きめなので、4個を一気に食べるのは難しく、何度も休みながら食べました。
また、味付けはかなりしっかりとしていて、舌に塩気が残るくらい濃い目なので、疲れた時やガッツリ濃いものが食べたい時にオススメな味付けだと思います。
肌感としては、テリー伊藤さんの唐揚げの天才で売られている唐揚げよりも濃い味付けです。
ぜひ、参考にしてみてください。