「りんの田舎暮らし」で話題となっているYoutuberのりんさんですが、その田舎暮らしっぷりが果たして本当なのか、やらせではないのかという噂はずっと広まり続けています。
りんの田舎暮らしの映像の中には、本当に暮らしていたら起こるはずのない現象も度々起きており、田舎暮らしは嘘ではないのか、と言われているようですね。
また、りんさんは貧困というワードを度々使っています。
しかしりんさんの田舎暮らしの動画の中には、再生回数が1000万回を超えるものもあり、「本当に貧困なの?」「ビジネス貧困なんじゃないの?」と思っている人もいるようです。
そんな中、りんさんがついに収入について動画内で発言していました。
りんさんの収入は、再生回数に比例した形では稼げていないことが判明しました。
りんの田舎暮らしの収入はいくら?
りんさんのYoutubeチャンネル「りんの田舎暮らし」の収入は、これまでかなり高いと噂されていました。
実際に調べてみると、まず上に出てくるのが「Tuberch」というYoutuberの収入を計算しているサイトです。
そこで表示されているりんさんの収入は、
総収入 / 総獲得金額 | 1173万8149円 |
---|---|
推定年収 | 1058万5594円 |
昨日の収益 | 1万4637円 |
推定時給 | 609円 |
このようになっています。
推定年収が1000万円を超えていると出ていますね。
しかし、りんさんが公開した動画「【重大発表】謝罪とご報告 貧困女子驚きの月収を大暴露」によれば、現実にはもっと稼ぎが低いことが述べられています。
動画によると、再生回数が1000万回越えの動画(YouTubeを始めて以来最高の月間1463万回再生)の収入については、その月の給料は1280ドルだったとのことです。
yuturaにはドルのレートについてこう書かれています。
りんは過去最高を記録したのがいつだったか明言していませんが、ユーチュラ調べによるとおそらく今年7月か8月だと思われます。その間のドル円のレートは131円~139円でしたので、1280ドルは16万7680円~17万7920円ということになります。
引用元:https://yutura.net/news/archives/84206
つまり、1463万回再生された動画に対しての報酬は最大でも17万円だったということですね。
しかし、これほどまでに再生回数が伸びている動画に対しても、収入が低い理由は何なのでしょうか?
りんさんはカラクリについても説明していました。
りんの田舎暮らしの収入がビジネス貧困ではない理由
りんさんの田舎暮らしの収入については、動画の再生回数と登録者数から見ても「貧困ではない!」と思っている人もいるようです。
しかしりんさんには、ビジネス貧困でない理由があります。
楽曲使用料を天引きされているから
りんさんの動画には楽曲が使用されています。
動画内で「前回の140万回再生された動画に対して、40万円近く稼いでいる」という質問に対しては、
「中島みゆきさんや松任谷由実さんの楽曲の権利者との共同収益という形になっているので、収益の9割近い楽曲使用料が天引きされています。」
と答えていました。
ここから言えるのは、再生回数=すべてが自分の収益ではないということです。
特に著作権などが絡んでいる場合は、上記のように、共同収益となることもあるので、9割と考えるとかなり持っていかれるイメージです。
収入を得ることよりも恩返しの気持ちが強いから
りんさんは収益を得ることを目的としてYoutubeをやっているわけではなく、とにかく自分を受け入れてくれた北海道に恩返しをしたいという気持ちが強いようです。
そのため、北海道を知ってもらえるきっかけとなる動画を作って公開したり、視聴者が喜ぶ楽曲を使うのを優先していると述べています。
ちなみにお給料が残ったら、私欲のために使うのではなく魚の放流活動に充てているそうです!
とっても優しいYoutuberさんです…。
再生回数に対して報酬が少ないショート動画が多いから
りんさんの動画の中でも再生回数を稼いでくれている動画の形式は「ショート動画」です。
主にショート動画が爆発して再生回数を稼いでいる代表的なYoutuberの例に「かっつー」さんや「あしなっすの1週間」さんがいます。
(それぞれ動画で収入を公開して、再生回数の割に収益が低いことを発表しているのも事実です。)
ショート動画は通常の長い動画よりも報酬額が低いと言われています。
2022年9月頃にYoutube側が、今後はショート動画に対しても対等な報酬を払うという新システムの発表があったため、課題については今後は改善されていくことが期待されていますが、今までのりんさんの収入のカラクリは、従来の評価システムの影響も受けていると言えそうです。
りんの田舎暮らしの目標収入は?
りんさんの田舎暮らしでは、特に目標収入というのは掲げられていません。
ただ、最近新しいチャンネルを始めるべく、別のチャンネルを譲り受けたそうです。
しかし諸々の手続きに10万円ほどの費用がかかるんだとか!
なんでも、弁護士さんを間に挟んだりしなければならないとのことで、色々と大人の事情もあるようです…。
しかし、そのことを考えれば、今の目標収入は新しいチャンネルを始めるための資金である10万円を手に入れる(貯める)こととも言えそうですね!
登録者数は40万人を超えて、ますます話題となっているチャンネルですので、これからももっと北海道の魅力を動画から伝えてほしいなと思います!