日本の超有名Youtuber「ヒカキン(HIKAKIN)」さんの本名は開發光(かいはつ ひかる)という名前です。
しかし、この「開發光」という名前がとっても珍しく、恐らくほとんどの人が出会ったことがないであろう字であることから、一部では「韓国人なの?」と思われているようです。
たしかに名字の「開發」なんて見たことも聞いたこともないかも…。
でもそれもそのはず、この名字はと~~っても“珍しい”名字なんです!
ヒカキンさんが日本人である理由や、「開發」が果たしてどれほど日本にいる名字なのか、気になったので調査してみました!
ヒカキンが日本人である理由
ヒカキンさんは日本人です。
韓国人ではありません。
その理由は、ヒカキンさんがすでに日本人であることを公開しているからです。
ちなみにYoutubeの動画でも、このような地元企画を実施しています。
このことからも、ヒカキンさんが確実に新潟県出身の日本人であることが分かるかと思います。
ちなみにどうして韓国人と勘違いされてしまうのかと言うと、
どうやら韓国人でヒカキンさんと顔が似ている顔立ちの人がいるようで、それがヒカキンさんではないか?と思われた時期があったようです。
(実際によく見ると全然違うのですが笑)
さらには一時期ウィキペディアでイタズラされていたこともあったようです。
タイミング的に韓国人と書かれたウィキペディアを見てしまった人がそうだと思い込んでしまったという説はあるかもしれません。
今はウィキペディアの情報は直されています。
そしてもうひとつが、ヒカキンさんの本名が「開發」という非常に珍しい苗字であるからです。
個人的には「開發光」という文字をパッとみたときに、“發”が見慣れないし、おまけに三文字なので、さらに日本人ぽくない感が出てしまっているのかなという気もします…。
私も正直、最初に文字を見た時は一瞬、「台湾?これ日本にある漢字?」と思いました。
でも調べていくと、やっぱり正真正銘の“日本人の名字”だったんです!
「開發」という名字は日本にどれくらいいる?
ヒカキンさんの本名の名字である「開發」さんは日本におよそ70人ほどいます。
「名字由来net」というサイトで検索をかけてみると、このようにヒットしました。
ちなみに同サイトで地域別で見てみると、
- 富山県…20人
- 東京都…10人
- 新潟県…10人
- 京都府…10人
- 兵庫県…10人
- 埼玉県…10人
- 千葉県…10人
という結果になり若干数が合わないのですが、おおよそになっていたり調査中になっていたりしたので、だいたい70~80人を推移している感じでしょう。
富山県に一番多いことがわかりますが、ヒカキンさんの出身である新潟県にもいますし、その他の地域にもちょこちょこまんべんなくいるような結果でした。
参考:セイキンの本名は?
ヒカキンさんのお兄さんであり、Youtuberでもあるセイキンさんの本名は「開發聖也(かいはつ せいや)」です。
ツイッターで情報が流れていたので貼っておきます。
二人とも名前は日本人っぽい名前ですが、やはり名字が濃すぎる…!
日本にはほかにも同じ「開發」さんがいるようなので、ぜひ出会ってみたいものですね~。
ハンコとかはちょっと買うのが大変そうですが…。(オーダーメイドに近い?)
いずれにしても、日本人であることに変わりはないので、韓国人説はデマという結果になりました。